実家→Tとの新居へと引っ越したのを境に、
やっと新居は落ち着いたけれども、
(それまでもTと一緒に暮らしてた時期はあったけど、
やはり今の方が断然、家事をちゃんとやるようになりました^^ゞ)
時の経つのは早いものであっと言う間にもうすぐ年末!
書きたいことは山のようにあったのに、
時間が経つほどにもう溜まりすぎて逆に書けなくなっていました^
でもこれ以上溜まっちゃうともうどうしようもなくなるので
記録のためにやっとこさ。。
7月末。
もうすでに猛暑だったかな、7月最後の週末に、
家族で軽井沢へ行こう~と、弟嫁の発案で計画してました。
パパは治療も上々で、
(部分的にあちこちある不調を除いては)元気だったから、
ママなんかは「アウトレット行きたいって」
毎日のようにガイドブック見てルンルン。
アウトレットはさすがにパパ休んでるしかなくて、
とも
パパはやはり自分で心配はしてましたね。
そうしたらやっぱり、当日は朝からかなり具合悪そう。。
なんとか電車に乗ったものの、ずっとお腹をさすってうつむいて。
ママがずっと励ましながら、なんとか東京駅に着き、
買ったものの、遅れた弟夫婦を待ってる間にみるみる悪化して
座ってるのもきつい、やっぱり軽井沢は行けない、、
パパは一人で帰るから皆で行っておいで、というけど
一人にできるわけもなく、慌てて切符を払い戻し、
ホテルにもかけあって、当日キャンセルは全額もらう、
交渉のすえキャンセル料無料にしてもらい(
その日はおとなしくおうちに帰りました。
パパはめちゃくちゃ具合悪そうでひたすら寝てるし、
ママはいろんな思いでいっぱいという感じで寂しそうにため息つく
残念だけど、こればっかりは、、
仕方ないよね。。
次の日の日曜日、私がせっせと引っ越しの準備している横で、
パパは鼻歌を歌いながらつられて本棚の整理。
ママは「ずいぶんご機嫌ね!」とチクリ(笑)
「なんだか今日はやたら調子がいいぞ ♪~」
だって。顔色もいいし、そ~~りゃ良かった^^
ひょっとしたら、勝手知ったる安心して暮らせる我が家から出て
遠出をするということ自体が、
次に家族旅行できるのはいつだろうかと
思いをはせながら、せっせと準備を進める私なのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿